自己紹介
はじめまして、「えんくも」といいます!
1987年生まれ、島根県出身、広島県在住。
広島県の企業に就職し、SEとして約4年、インフラエンジニアとして約8年勤め、ある日「パブリッククラウド知らないのヤバイでしょ・・・」と思い転職。
現在はクラウドエンジニアとして、主にAWSのインフラ設計、検証などをやってます。
経歴
パソコンに目覚めたきっかけは「Yahoo!メッセンジャー」
友達とチャットをするのが本当に楽しかった。夜はほぼ毎日のようにチャットしてた。
そのうち「自分のホームページを持つ」ことが友達間でブームになり「Yahoo!ジオシティーズ」に手を出す。
独学でなんとなくHTMLとかを勉強、そして完成した黒歴史ホームページ。
「もっとパソコンやIT系のことを知りたい!」その一心で工業高校の情報系コースに進学。
2進数、自作パソコン作成、LANケーブル作成、プログラミング(C言語、VB)、資格勉強・・・全部授業でやった。
卒業までの目標である「基本情報技術者」は合格できなかったけど、さらにITに興味を持つ。
広島の専門学校に進学し、もっと勉強する。
入学半年で基本情報技術者、1年でソフトウェア開発技術者(現在の応用情報技術者)に合格。
テクニカルエンジニア(ネットワーク、データベース)は午後2まではいくものの合格できず・・・
その他、ベンダー系の資格や検定をとりまくる。
広島の企業に就職、配属部署はSEとしてシステム開発・保守運用を行うところ。
4年ほど働いたところで「ネットワークやりたい!」と思い異動願いを出す。
運よくネットワーク系の部署の課長と話をする機会があったので猛烈にアピール。
そして配属された部署は「クラウドサービスのインフラ設計・構築・保守」をやるところ。
まぁネットワークもあるしいっか、ということでインフラエンジニアとしての仕事が開始。
サーバ、ストレージ、スイッチ、ルータ、FW、UTM、VMware、Linux、Windows・・・まんべんなくやった。
周りの腰が重い中、AnsibleやPowerShellを使った自動化とかも検証した。
ある程度やってると、いわゆる「リプレース地獄」に陥り、毎年何かしらのリプレース対応をやっていて、全然新しいことにチャレンジできなくなりモチベーションが低下。
さらに、今の時代パブリッククラウドを知らないことに危機感を覚えた。
パブリッククラウドの知識はほぼない状態で、AWSができるところを探し求める。
未経験分野で年収そのままだと条件があわず、お見送りになるケースがあったので、年収100万ダウンまでは許容。
そして年収ダウンの覚悟が認められ、今の会社に無事転職。
資格
これまでに取得した国家資格、メーカー系の資格を紹介します。
ITに関係ないものもありますが、全部のっけます!
国家資格
資格 | 取得年月日 |
---|---|
危険物取扱(乙種1~6種) | 2004/1/9-2005/7/30 |
基本情報技術者 | 2006/11/8 |
ソフトウェア開発技術者 | 2007/6/11 |
工事担任者(DD1種) | 2016/8/30 |
工事担任者(AI・DD総合種) | 2017/3/9 |
電気通信主任技術者(伝送交換) | 2017/9/1 |
電気通信主任技術者(線路) | 2018/9/12 |
ベンダー系資格
メーカー | 資格 | 取得年月日 |
---|---|---|
VMware | VMware Certified Professional – Data Center Virtualization 5.5 | 不明 |
VMware Certified Professional – Data Center Virtualization 6.5 | 2018/3/27 | |
AWS | AWS Certified Cloud Practitioner | 2022/9/26 |
AWS Certified Solutions Architect – Associate | 2022/10/17 | |
Oracle | Oracle Master Bronze Oracle Database 10g | 2008/7/26 |
Microsoft | Microsoft Office Specialist Excel 2003 | 2006/7/8 |
Microsoft Office Specialist Expert Excel 2003 | 2007/2/7 | |
Microsoft Office Specialist Word 2003 | 2008/2/5 | |
Microsoft Certified Associate | 不明 | |
Microsoft Certified Professional | 不明 | |
LPI | LPIC-1 | 2019/3/27 |
XML Master Basic | 2008/12/31 | |
NTT コミュニケーションズ | .com Master ★ 2007 | 2007/7/25 |
.com Master ★★ 2008 | 2008/7/23 | |
検定
検定 | 合格年月日 |
---|---|
C言語検定(1級、2級、3級) | 不明 |
情報処理活用能力検定(3級) | 2007/6/7 |
ビジネス能力検定(3級) | 2007/8/1 |
その他の資格
資格 | 取得年月日 |
---|---|
普通自動車運転免許 | 2006/2/22 |
ブログ「キャッチアップクラウド」について
当ブログのコンセプトは「クラウド初心者がクラウドエンジニアとして仕事をするようになる」です。
また、ブログで発信する内容は以下のとおりです。
- 入門:クラウド、オンプレミスの概要、クラウドエンジニアに必要な知識
- AWS:AWSの技術情報、資格の受験体験記
- 仕事:クラウドエンジニアへの転職
- 学習:おすすめの書籍、学習サイト
ブログのきっかけは、クラウド需要の高さ
現在、ITインフラの形態は「オンプレミス」と「クラウド」の2種類があります。
多くの企業がクラウドへの移行を進めている中、従来のオンプレミスで運用している会社、さらにはクラウドからオンプレミスへ逆戻りする会社も出現しています。
オンプレミスもクラウドも需要があるため、現在インフラエンジニアはオンプレミスもクラウドも両方知っている人の市場価値が高まっています。
こうした中、私はオンプレミス(VMware基盤)の経験はしてきましたが、クラウド(AWS等のパブリッククラウド)は未経験でした。
「このままクラウドを知らないのはマズイのでは・・・!」
そう思い、AWSを中心としたクラウドを事業としている会社へ転職しました。
転職活動中、エージェントの方にも「オンプレミスとクラウド両方経験ある人の市場価値が高い」言われました
AWSの資格を中心に勉強をしてみるも、初めて勉強する内容かつほとんど触ったことない状態のため、どうにもイメージできないことが多い。実際に触ってみようにもどこを触ったらいいかわからない。そんな状態でした。
AWSの勉強で悩んでいると、ふと前職で後輩に言っていたことを思いだしました。
知識やスキルはアウトプットできてこそ定着する!
AWSの勉強をしていて「もっとシンプルな絵がないかなぁ~」「この似たようなサービスの違いがわかりにくい」と思うことが多くありました。
Twitterを眺めていても、同じようなことで悩んでいる人が多く、これは勉強を始めた人は必ずぶつかる壁なんだと感じました。
だったら自分からアウトプットをすることで、いろんな人の悩み解決と自分のスキルアップができるので、ブログの開設を決めました。
ITの基礎知識から勉強している人、クラウドエンジニアとして就職・転職を目指している人、クラウドエンジニアになりたての人の役に立てるようなブログを目指しますので、よろしくお願いします。
SNS
ツイッターをやっています!
クラウドやオンプレに関することを中心に発信しています。ブログの更新もツイッターでお知らせします。